ブログ一覧


水性塗料と油性塗料の違い

 

 

外壁塗装で使う塗料には「水性塗料」「油性(溶剤)塗料」があります。
「水性だと水で落ちてしまうから外壁塗装には使えないのでは…?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。
みなさんきっと「名前書きをするときは、水性ペンではなく、落ちない油性のペンで」といった使い分けをしていると思うので、水性の塗料と聞くと「長持ちしないのでは?」と疑問を持つのだと思います。

そこで今回は、水性塗料と油性(溶剤)塗料の違いについてお話します。

 

水性塗料と油性塗料の違い

 

塗料の種類には多様性があります。シリコン系塗料やフッ素系塗料、最近ではラジカル塗料や光触媒塗料など、多機能な塗料も存在します。これらを更に分類すると、水性と油性に区分されます。これは、塗料を施工する際に希釈する液体が異なることに由来します。

液体といっても、塗料は「液状」ではあっても完全な「液体」ではありません。施工前には特定の濃度に希釈してから使用します。この希釈液が水性と油性を分ける要因となります。

 

・水性塗料…水を基にする

・油性塗料…有機溶剤(主にシンナー)を使用する

 

これらの違いから、油性塗料は職人たちの間で「溶剤塗料」とも呼ばれます。

 

水性塗料の登場背景

 

水性塗料では水分が揮発し、油性塗料ではシンナーが揮発します。施工時の特有のニオイの有無によって、使用されている塗料を判断することができます。近年はニオイが軽減されましたが、かつては強いニオイが問題視されていました。ニオイからも分かるように、油性塗料は人体にとっては不利なものでした。

そこで、シックハウス症候群※などの健康被害や環境被害の観点から、VOC(揮発性有機化合物)排出量が少ない水性塗料が開発されました。

※シックハウス症候群とは、建材や家具から放散される化学物質により生じる健康障害の総称です。

 

水性塗料の特徴

 

・施工がしやすい

・ニオイが少なく安全性が高い

・耐久性が向上しており、油性塗料とほとんど変わらない

・モルタル壁での吸い込みがよく、ひび割れの補強に有効

・マットで落ち着いた光沢がある

・金属の塗布には不向き

・価格が若干安い

・気温などの気候条件によっては施工が制限される場合がある

 

油性塗料の特徴

 

・塗料の密着性が高く、強固な塗膜を形成する

・美しいツヤが得られる

・乾燥が早い

・強いニオイがある、特に夏の施工場面で顕著

・サイディング壁や金属サイディング、トタン壁に適している

・付帯部分に最適

・価格が高い

・有機溶剤を使用するため、管理が必要

 

どちらを選ぶべきか?

 

「水性と油性、どちらの塗料が良いか?」という疑問をお持ちかと思いますが、一概にどちらが良いと断言することはできません。信頼できる専門家に相談し、現場の要件に合わせて選択することが賢明です。

 

個人的な見解としては、時代の流れとして水性塗料が主流になる傾向があると考えています。その機能性向上と仕上がりの良さ、また人体や環境への配慮から、安心して使える塗料を増やし、多くの人々に安全性を提供することが、私たち外壁塗装のプロの責務だと感じています。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 株式会社SHINSEI. All rights Reserved.