ブログ一覧


[ 屋根工事 ] カバー工法、葺替え工事の流れ

      

 

 

屋根の葺き替えとカバー工法に関する基本的な知識を得たところで、実際の施工の流れについて詳しくご紹介いたします。屋根工事は、どのように進行するのか、工程をご説明していきたいと思います。

 

葺替え工事の流れ

 

まず、施工前の屋根の状態を確認します。屋根材が腐食し、表面が剥がれているなどの損傷が見受けられます。これに基づいて以下の工程が進行します。

 

1. 既存屋根材の撤去

古くなった屋根材を撤去します。同時に下地の状態も確認し、必要に応じて修復作業を行います。

 

2. 防水シートの設置

防水性を確保するために、防水シートを施工します。これにより、雨漏りや結露を防止します。

 

3. 新しい屋根材の施工

防水シートの上に新しい屋根材を施工していきます。ここでは、耐久性や軽量性を持つ金属の屋根材(ガルバリウム鋼板など)を使用することが一般的です。

 

4. 完成

施工が終了したら、新しい屋根の完成です。美しく一新された屋根が家全体の印象を引き立てます。

 

カバー工法の流れ

 

次に、カバー工法の施工の流れについて説明いたします。こちらも施工前の状態から始まります。

 

1. 施工前の屋根の確認

 既存の屋根の状態を確認し、汚れや劣化の程度をチェックします。

 

2. 防水シートの設置

 防水性を保つために、防水シートを既存の屋根の上に張り付けます。これによって雨漏りや結露を防止します。

 

3. 新しい屋根材の施工

防水シートの上に新しい屋根材を設置していきます。屋根の上に2重の構造ができるため、断熱性や防音性の向上も期待できます。

 

4. 施工完了

屋根材の設置が完了したら、カバー工法の施工は終了です。古い屋根材をそのままに新しい屋根を重ねることで、リフォームをスムーズに行うことができます。

 

 

どの工法を選ぶかは、お住まいの状態やご要望によって異なります。築年数が浅い場合は塗り替えで対応することも可能ですし、築年数が長い場合は葺き替えやカバー工法を検討することが多いでしょう。ただし、適切な判断をするためには専門家の意見を聞くことが大切です。

屋根のリフォームは、家の寿命を延ばす上で重要な要素です。例えば、築年数が10年前後の場合、屋根表面の塗装が変色や剥がれているだけであれば、補修や塗り直しで対応することが可能です。一方で、築年数が20~30年を超える場合は、葺き替えやカバー工法を検討することをおすすめします。

屋根のリフォームを検討する際には、複数の業者の意見を聞くことが大切です。その上で、お住まいの状態や予算に合った最適な工法を選びましょう。信頼性のある業者との相談を通じて、屋根の寿命を延ばし、快適な住環境を保つための選択肢を見つけることが大切です。

 
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 株式会社SHINSEI. All rights Reserved.